5/13更新 高知競馬 テン1Fタイム
Excelに纏めたよー
(とはいえ一回くらい下も読んで欲しい…)
表 高知競馬 テン早い子たちの1Fタイム
↓↓展開予想のお役に立ったらお願いします↓↓
競馬ブログランキングへ
以下いきさつ,出来れば読んで欲しい…
言うまでも無くどの馬が逃げるか…というのは展開予想で超重要.特に地方競馬は実に顕著.
とはいえどの逃げ馬が速いの?というのはある程度レースを見ないと分からない.
南関においてはラップタイムがあるから,当ブログ記事のようにデータを集めて処理すればOK(宣伝)
それも無いところは?となれば努力次第.
もちろん全頭手計測となると気が遠くなる話.そこで何時も同じ様なメンバーで走るというところから,代表選手をある程度抜き出せばどの子がテン早い=逃げられる可能性が高いかが分かるはず…!!
ということでこの記事では高知競馬における逃げ代表選手(リトマス試験紙的に使えるテン早い子)を随時ご紹介します.
ちなみになぜ行動に踏み切ったかは以下
深夜だしこっそり,今年の高知の馬場はつまらん.
あんなに外ぶん回してくるの?とギリギリインを突く駆け引きが楽しかったのにすっかりイン寄りで.ロス無く回る最初の位置取りゲームになってしまう.
あと馬場の断面図を見てみたいんだけど,内に向かってどのくらい傾いているのか,目視で見た— Gバジー (@TassYgaheiken) 2017年4月17日
代表選出条件は,「出走表中3/5以上逃げた形跡がある」,これだけ.
測定方法は以下
一応見分け方は,動画を0.1sごとに画像にして,後はゴール板が映った映像と前後から何馬身前にいるかを推測,それだけ. pic.twitter.com/6ZODhCBkfJ
— Gバジー (@TassYgaheiken) 2017年4月18日
最後はExcelに纏めますが,しばらくは手書きからのtwitterの貼付(手抜き)
結構間違えてるから出来ればtwitterを見てほしいかも,おかしいという部分があれば教えてくり.
ミキシングスカイ:
ミキシングスカイ目印
4/15 5R 12.4ミキシング,12.6モズメシア(出ムチ)
3/28 1R 12.3ミキシング,12.4エフキュースター
3/19 1R (13.0)-17.7サンドラ(2ワク,ムチ),ミキシング(11ワク,一歩目早い)— Gバジー (@TassYgaheiken) 2017年4月17日
ハミングウィズミー:
ハミングウィズミー目印
3/6 1R 12.7ハミング,2.8モンロー,2.9ケケ,3.0バージン
2/28 2R 1.5F17.7 ハミングサスナーシルニー
2/8 1R 12.5ハミング,2.6オーシャンムチ,2.7ウェルカムホームガチ追いしてないからアレだけど12.5で
— Gバジー (@TassYgaheiken) 2017年4月18日
またまちがえた(..)
3.0モンロー,3.2ケケ,3.4バージン
そのうちexcelに纏めましょ— Gバジー (@TassYgaheiken) 2017年4月18日
ウインミダス:
ウインミダス目印: 12.4
3/12 4R 6ワクミダス,7ワクミキシング12.4
2/28 10R 計不
4/8 2R 6ワクミダス12.4,8ワクノーブルサ12.7,2ワククイックスパ12.9— Gバジー (@TassYgaheiken) 2017年4月20日
xxxxxxxxxx: